県の鳥、カササギ

その他・佐賀での発見

佐賀県に引っ越してきて、すぐに目につきました、何これ?
カササギ
何か大きな巣がある!?

以前住んでいた関東の街中ではこんなもの見たことありませんから、私大興奮!息子はポカーン(´・ω・`)

私、動物観察好きなんです!

多分息子は鳥の巣というものを絵本でしか見たことがありませんのでよくわからなかったんだと思います。

電柱にあるなんてなんだか危なげな気もしますが、何の巣なのか気になり毎日下を通る度に観察していました。

最初はカラスの巣かな?と思っていましたが、何度か巣に入っていく鳥を見たところカラスよりも小さい鳥でした。

何度も何度も巣に何かを運んできているようなので、雛がいるのかな?

子育て中かな~?なんて思っていたんですが、よく見たら他の木の上にも巣を発見!

カササギ

やっぱりその巣に飛んでいく鳥も同じ鳥でした。

この子↓

カササギ

カラスよりも少し小さいし白い羽の部分があるのでやはりカラスでは無さそう。

カササギ

気になったのでGoogle先生にきいてみたところ、おそらく『カササギ』だということが判明!

しかも佐賀県の県鳥ではありませんか!

しかもしかも生息地を定めた国の天然記念物に指定されているそうですね。

最近はどうやら生息地も広がってきているようですが、佐賀で多く見られるとか。

どうりで電柱の巣も撤去されないはずだと納得しました。

きっと大切にされている鳥なんでしょうね、可愛いし(*^-^*)

カラスの巣は停電を防ぐために撤去されるってききますもんね。

 

この前低いところを飛んでいる姿を見ることが出来ました。

カササギ

飛んでいる姿・・・美しい(*^。^*)

白い部分が綺麗ですね♪

なんでも「カチ・カチ・カチ」と鳴くためカチガラスとも呼ばれているそうで。

まだ鳴き声はきいたことがないので、いつか聞ける日が楽しみです。

また美しく飛んでいる姿を見られますように(^^)

タイトルとURLをコピーしました